※ 当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

※ 当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

勝つのではなく、ありがとう

結婚生活

芸能人などのインタビューを見ていて、感じることがあります。

仲の良い夫婦には共通点があります。

パートナーと良い関係を築いている人ほど「感謝」が大事、と言うのです。

自分のことが大事

それに対して、離婚した人からは「勝ち負け」という言葉を聞くことが多いです。

勝つか負けるか、食うか食われるかなどという言葉を聞くことがおおいです。

相手を思いやるよりも、自分の気持ちを通したいという印象です。

勝ったからと言って、よいことはない

パートナーに勝って良い気分になるのは一時的なものです。

やがてパートナーの心から自分への気持ちが離れていくことを、感じるようになっていきます。

無理に自分の気持ちを押し通してばかりいると、関係性は壊れてしまいます。

パートナーには感謝を

相手に小さなことでも感謝できる人は、パートナーとの関係がうまくいきやすい。

反対に、自分の主張ばかりを通したがって、パートナーとの関係に「勝ち負け」を持ち込んでしまう人は、関係性がこじれてしまうことが多いのかもしれません。

とはいえ現実は……

しかし現実は、パートナーに感謝できないようなことばかりされるということはありますね(経験者)。

そんな時は、パートナー本人ではなく、お金や健康があって、普通に生きて暮らせている現実に感謝するといいです。

自分を取り巻く環境全てを俯瞰して、その一部を担ってくれているパートナーの存在に感謝するようにします。

そうすることで自分の心の健康も保たれますし、自分にとって良い状況を維持することができるように感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました